ボルドの効果効能、副作用 精油(オイル)には毒性も

ボルドの葉は南米およびヨーロッパで消化器障害に対して用いられており、短期間の使用は安全です。精油は毒性を有します。 ボルドは葉が利尿や寄生虫駆除、胆のう・肝臓の不調に用いられてきました。コミッションE(ドイツのハーブ審査委員会)で寄生虫駆除と消化不良の用途で、承認されています。

メマツヨイグサの効果効能、副作用 PMSやADHDには効果なし?

メマツヨイグサは別名オオマツヨイクサとも呼びます。メマツヨイグサオイル(EPO)は安全なサプリメントで、糖尿病性神経障害、関節リウマチへの利用についてはエビデンスがあります。乾癖、ほてり、月経前症候群への作用ははっきりしていません。湿疹への効用については成績にばらつきがあります。

葉酸の効果効能、副作用と欠乏症 妊娠時は必須

葉酸(英 folicacid)は造血に必須な栄養素として知られています。 妊娠中の女性での葉酸欠乏が胎児の神経系に重大な障害をもたらすこと、血中ホモシステイン濃度への関与から葉酸が血管疾患(動脈硬化や動脈血栓)のリスクを減らす可能性があることと、がんとの関わりが示唆されていることなどから、重要度が増しているビタミンです。

リジンの効果効能、副作用 ヘルペス予防にも使用

リジン(英 lysine)は必須アミノ酸の中でも最も不足しやすいアミノ酸です。 医薬品ではアミノ酸製剤、栄養剤などにリジンが配合されています。一般用医薬品では滋養強壮薬、ドリンク剤などに配合されています。アミノ酸の補給を目的としたサプリメント、飲料などにも用いられています。食品添加物(調味料、強化剤)として用いられることもあります。

レシチン(ホスファチジルコリン)の効果効能、副作用 認知症には効かない?

レシチン(ホスファチジルコリン)は卵黄、大豆、酵母、カビ類などに含まれるリン脂質です。人体内のリン脂質では最も多く、細胞膜などの生体膜や脳、神経組織の構成成分として重要です。植物性および動物性食品に豊富に含まれています。大豆、卵および筋肉や内臓にとくに多く含まれます。

ロイシンの効果効能、副作用 筋肉機能や肝臓に有効?

ロイシン(leucine)は必須アミノ酸のひとつで、1日の必要量がアミノ酸の中で最大です。 ロイシンを含有する食物が多いため、通常欠乏することは少ないです。肝臓の保護効果があるほか、分岐鎖アミノ酸のひとつで、筋肉強化効果が示唆されており、スポーツやフィットネス栄養の観点から注目度が高くなっています。

ローヤルゼリーの効果効能、副作用(アレルギー、アトピーに注意)

ローヤルゼリー(英rovaljelly)はミツバチApismelliferaの分泌物です。 —般用医薬品では、ローヤルゼリーが滋養強壮薬、ドリンク剤(例、ハイゼリー散、ユンケル黄帝液)などに配合されています。 ミツバチ(働きバチ)から分泌されるミルク状の物質で、化粧品、洗顔石鹸などに配合されていることもあります。